#ふつうじゃない2020(隙あらば自分語り)
まだやることがたくさんあるのに、今日はもうダメだ、何もやる気が起きない
課題が終わってない中で寝ると、罪悪感で良い睡眠ができないので、
ブログを書くことにしたゾ
思えば先週のブログをサボってしまった。
今週4つ書けば許してもらえないだろうか…そもそも4つも書けるのか疑問だが
だいぶ(すごい)前だが「#ふつうじゃない2020展」に行った。
東京オリンピックに関する事を遊んで学べる体験型のイベントだ
このイベントはtwitterで知った。
目を引くポスターに心を奪われ、サイトURLに飛んでしまった。
このイベントは東京オリンピックに向けて、
競技・種目・選手について遊んで学べる体験型のイベントだった。
特別大きな施設ではなかったが、ミッドタウンの広場で行なっていたので、
通行人は足を止め、賑わっていた。さらに外国人観光客も多い印象だった。
これは体験型イベントの1つで、
バレーボール選手の、ジャンプ到達点にあるボタンを押すと、
ジュースが出てくるというもの。
他にもアスリートの背筋力を体験するために、エクスカリバー背筋力測定や、
マラソンの走行距離をラーメンの麺で表現するなど、
とにかく普通じゃない展示で溢れていた。ワクワク
イベントは、体験型の他にも、
「#ふつうじゃない2020展」でSNSに投稿すると、
来場記念品としてストラップか記念バッジがもらえた。
バッジが欲しかったのに、配布分が終了していてストラップしかなかった。残念…
普通を忘れられるイベントは、全てがユニークで、
老若男女、観光客も楽しめるイベントだと思った。
またSNSのハッシュタグを利用したイベントは、
今や当たり前になって来ていると感じた。
バレーボール自販機に挑戦してみたが
ヤクルト程度しか飛べていなかった。心底情けない。
顔を出してくれというものは全部やる
顔はめパネル巡りをしたい、絶対楽しい
0コメント